発砲スチロールと樹脂粘土で、簡単に模型つくってみました
たまごを模した一応チェアです
黄身の部分がクッションになってて、白身が樹脂系の素材でつるんっとした感じの素材をイメージしております
±0の加湿器みたいな感じ
いざ、作ってみたら思った以上に生々しく、若干怖いと言われました。
たまごに座るとか、考えたらシュールですね
エッグチェアという椅子はあるけども、そちらは後者に名付けられたっぽいなぁー。
あっこれ、たまごみたいだからエッグチェアにしよう。的な結構そういう家具多いらしいね
ありんこチェアとかベアチェアとかとか
で、たかの作った模型、先生に本物のたまごをかじったのかと思ったと言われました/(^O^)\
これからの課題は、たまごのデフォルメをどうするのかと、素材の洗い直し、クッション素材の研究、かな
最初ビーズクッションを考えてたけども、生地つるつるしてるから
余計にたまごらしく、生々しいとの考えが出たので
もふもふ、もしくはふさふさしたかんじのを探さねば
コンセプトはおきあがりこぶしとたまご
ユラユラ揺れる、読書やゲームにもってこいのチェアの予定です
どうやったら生々しくならないで、かわいくなるんだろうか(・ω・)
GWは模型つくって色々試していこうと思います
パターン作ったら
GW中に先生とこにデッキ作りの研修に行くので持ってってみて貰おう(・ω・)うん
とにかく色んな人の意見聞きたいんだよなー
何しろ20代の女性が思うかわいい物がテーマだからなぁ
うちのクラス20代の女性1人しかいねぇ/(^O^)\
そもそも女子7人しかいないし
かわいいの基準がいまいち掴めない…
うーん
難しいな
ていうか、もうGWなのね
早いよ
あっという間だわなー

たまごを模した一応チェアです
黄身の部分がクッションになってて、白身が樹脂系の素材でつるんっとした感じの素材をイメージしております
±0の加湿器みたいな感じ
いざ、作ってみたら思った以上に生々しく、若干怖いと言われました。
たまごに座るとか、考えたらシュールですね
エッグチェアという椅子はあるけども、そちらは後者に名付けられたっぽいなぁー。
あっこれ、たまごみたいだからエッグチェアにしよう。的な結構そういう家具多いらしいね
ありんこチェアとかベアチェアとかとか
で、たかの作った模型、先生に本物のたまごをかじったのかと思ったと言われました/(^O^)\
これからの課題は、たまごのデフォルメをどうするのかと、素材の洗い直し、クッション素材の研究、かな
最初ビーズクッションを考えてたけども、生地つるつるしてるから
余計にたまごらしく、生々しいとの考えが出たので
もふもふ、もしくはふさふさしたかんじのを探さねば
コンセプトはおきあがりこぶしとたまご
ユラユラ揺れる、読書やゲームにもってこいのチェアの予定です
どうやったら生々しくならないで、かわいくなるんだろうか(・ω・)
GWは模型つくって色々試していこうと思います
パターン作ったら
GW中に先生とこにデッキ作りの研修に行くので持ってってみて貰おう(・ω・)うん
とにかく色んな人の意見聞きたいんだよなー
何しろ20代の女性が思うかわいい物がテーマだからなぁ
うちのクラス20代の女性1人しかいねぇ/(^O^)\
そもそも女子7人しかいないし
かわいいの基準がいまいち掴めない…
うーん
難しいな
ていうか、もうGWなのね
早いよ
あっという間だわなー
PR
● この記事にコメントする